1×15=100
先日ノーサイドゲームの第2話が放送されました。私も日曜劇場は毎回楽しみにしてますし、大泉洋さんが主演ということで北海道出身者としては見逃せないと思っています。さて、第2話ではホワイトボードに1×15=100と大きく記載されていました。これは、ラグビー選手15名の特
効果を出すための社員研修を
先日ノーサイドゲームの第2話が放送されました。私も日曜劇場は毎回楽しみにしてますし、大泉洋さんが主演ということで北海道出身者としては見逃せないと思っています。さて、第2話ではホワイトボードに1×15=100と大きく記載されていました。これは、ラグビー選手15名の特
改めて考えてみて、リーダーシップを正確に答えられる方はどのくらい居るでしょうか?ウィキペディアで見てみると「 指導者としての資質・能力・力量・統率力」と、あります。これを見ると「???」となりそうですがリーダーシップは立場などでも求められ
現在のビジネスのスピードは日々速くなっています。計画に時間をかけていると、いざスタートさせようという段階ですでに新しい物やサービスが出ていた、なんてこともある時代です。また、組織が大きくなると経営者の目が行き届かずいちいち決裁を取っていたら遅れてしまう、ということ
今、叱れない人が増えています。パワハラや離職するのではないか?という不安から叱ることへのハードルが上がっているようです。叱りたくても叱れない、というジレンマを抱えている人は多いようです。しかし、芸能人の方で、怒ったり叱っているイメージがあるのに何故か好感度が高
メンタルヘルスの改善に <img width="225" height="300" src="https://ahsib.jp/wp/wp-content/uploads/2019/06/IMG_25
先日、三井住友信託銀行が、認知症の方が窓口でトラブルになるケースが数年前から増えているため2018年から認知症対応の研修を始めた、と紹介されていました。タクシー会社などでも、認知症の方への対応を決めている会社が多いです。もはや認知症は特別なことではなく、
北海道大学様に社員研修を実施することとなりました北海道大学様にマネジメント、コミュニケーションの向上といったテーマで社員研修を実施することとなりました。北海道で一番の研究、教育機関への研修実施は、とても楽しみです。より良い研究ができ、北海道からより良い社会ができる
先日、毎年ご依頼いただいております札幌の老舗ホテルでの新入社員研修を実施しました。ワークショップやディスカッション、ゲームを取り入れできるだけ楽しみながら学べる工夫をしました。研修後のフィードバックと今後の打ち合わせを行いましたがアンケートを集計
あなたもご存知かと思いますが、川崎市で19人が殺傷されるという痛ましい事件がありました。小学6年生の女の子と39歳の男性が亡くなられました。被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げるとともに心よりご冥福をお祈りいたします。今回の事件について色々
あなたや人事の方を困らせる人というのは、どんな組織にでも居るものです。「何度言っても従わないんですよ」「自分のやり方が正しい、と言って聞かないんです」こういったご相談もよく聞きます。和を乱されるのは確かによくありません。いっそ人を変えられ