チームビルディング

個の力を組織の成果へ昇華する、それがチームビルディング

PITTALAB様でブログ記事の監修をさせていただきました。「困ったときには、隣に座っている先輩にいつでも相談できる」「ちょっとした雑談から、メンバーの状況を察してあげられる」リモートでの業務が増え、こんな日常風景も、もはや当たり前ではなくなっている今。チーム内での

チームビルディング

研修旅行の意味とは?

PITTALAB様のブログ監修をさせていただきました。レジャーだけを目的とした社員旅行は少なくなりましたが、近年研修を兼ねた「研修旅行」が注目されています。研修という目的があれば、社員に参加を促しやすいという背景もあるようです。研修旅行では、会社で行う研修よりも

お知らせ

コーチング研修【オンライン研修】

2022年3月12日(土)15:00~17:00 オンライン研修を無料で実施します。 この研修では、 部下のやる気と自発性を高め個人と組織の目標を達成ために必要なスキルを学びます。 現在リーダーとして必要なスキルとしてコーチングが注目されています

お知らせ

リーダーシップ研修【オンライン研修】

2022年2月17日(木)15:00~17:00オンライン研修を無料で実施します。 この研修では、 リーダーシップとは何か? 部下・後輩を成長させるために必要なスキルを学びますリーダーシップの基礎を学びたい方は 詳しくは下記の画像をクリッ

マネジメント

クリティカルシンキングとロジカルシンキングの違いとは?

自主的、主体的に動ける人財の育成が昨今重要とされていますが組織作りにおいても自主的、主体的に動ける組織作りが注目されています。様々な書籍やセミナー、研修がありますが弊社でも要望が多くなってきました。クリティカルシンキングは批判的思考とも呼ばれますがロジカルシンキングというものも

チームビルディング

エンゲージメントの高い会社とは?自然に優秀な社員が集まる会社を作る2つの重要なポイント

エンゲージメントという言葉を聞いたことがある方も多いと思います。最近ではよく組織作りにおいて使われる言葉です。エンゲージリング(婚約指輪)と呼ばれるように婚約や約束といった意味がありますがワーク・エンゲージメントは簡単に言うと「この会社、組織で働きたい」という気持ちが強いかどう

研修

オンライン研修を成功させるためのやり方とは?5つのポイントを解説

このコロナ禍でオンライン研修を実施した、あるいは実施を検討しているという企業も増えてきています。弊社でも様々なオンライン研修を実施してまいりました。初めのころは、対面研修のように実施することができず歯がゆい思いもしてきましたが最近ではオンライン研修の良さもわかってきました。あな

マネジメント

テレワークに必要な環境整備とマネジメントの課題を解決する5つのポイント【パート①】

新型コロナウィルスの影響で、テレワークの導入も進みました。やむを得ず急遽導入した企業も多いと思いますがテレワークという言葉が定着した現在に至っては、新卒者もテレワークを利用したいという意見が79.1%あったようです。※出展:あさがくナビ2022年卒学生の就職意

マネジメント

テレワークに必要な環境整備とマネジメントの課題を解決する5つのポイント【パート②】

【パート①】はこちらテレワークに必要な環境整備とマネジメントの課題を解決する5つのポイント【パート①】②帰属意識を高める「雑談」の機会作り業務に関するコミュニケーションの機会はあってもそれしかコミュニケーションが無いと、孤立感を感じチームや組織の連帯感は薄れて