研修 スタッフブログ

1×15=100

先日ノーサイドゲームの第2話が放送されました。私も日曜劇場は毎回楽しみにしてますし、大泉洋さんが主演ということで北海道出身者としては見逃せないと思っています。さて、第2話ではホワイトボードに1×15=100と大きく記載されていました。これは、ラグビー選手15名の特

研修 スタッフブログ

リーダーシップとは?

改めて考えてみて、リーダーシップを正確に答えられる方はどのくらい居るでしょうか?ウィキペディアで見てみると「 指導者としての資質・能力・力量・統率力」と、あります。これを見ると「???」となりそうですがリーダーシップは立場などでも求められ

研修 スタッフブログ

現場力を上げるには?

現在のビジネスのスピードは日々速くなっています。計画に時間をかけていると、いざスタートさせようという段階ですでに新しい物やサービスが出ていた、なんてこともある時代です。また、組織が大きくなると経営者の目が行き届かずいちいち決裁を取っていたら遅れてしまう、ということ

研修 スタッフブログ

叱っても好かれる人とは?

今、叱れない人が増えています。パワハラや離職するのではないか?という不安から叱ることへのハードルが上がっているようです。叱りたくても叱れない、というジレンマを抱えている人は多いようです。しかし、芸能人の方で、怒ったり叱っているイメージがあるのに何故か好感度が高

研修 スタッフブログ

認知症700万人時代へ

先日、三井住友信託銀行が、認知症の方が窓口でトラブルになるケースが数年前から増えているため2018年から認知症対応の研修を始めた、と紹介されていました。タクシー会社などでも、認知症の方への対応を決めている会社が多いです。もはや認知症は特別なことではなく、

研修 求人対策

従業員の獲得競争が激化してます

衣料品通販サイトを運営するZOZOがアルバイト従業員を2,000人採用する、という報道がありました。また、ユニクロなどを展開するファーストリテイリングが一部の業種について初任給を2割程度引き上げる、という報道もありました。従業員の給与は右肩上がりで、資金

求人対策

求人広告への応募者を増やすためには?

先日、以前からお世話になっているクライアント様から「求人広告とチラシも出しているけど、問い合わせすらさっぱり来なくて・・・中山さん、何かいい案ありませんか?」と、そのチラシを拝見させていただきました。そのチラシを見た瞬間「う~ん・・・」と正直困って

研修 求人対策

社員教育よりも求人対策の方が先決か?

皆さん御存知の通り、現在の求人倍率はバブル期を越え43年ぶりの高水準。また、正社員の求人倍率も計測を始めてから初となる1倍を越えました。私のクライアント様も「募集は出してるけど、全然応募が無くて・・・」とおっしゃられる方も多いです。お金をかけて

書籍紹介

おすすめ書籍の紹介【覚悟の磨き方】

今回は吉田松陰先生の言葉をまとめた【覚悟の磨き方】です。幕末の志士を指導した吉田松陰先生ですが、この本を読むと現代でも通用するような考え方をしていたんだとわかります。松下村塾の卒業生は、初代総理大臣の伊藤博文をはじめ、たくさんの大臣を排出したことでも有名です。なぜ

書籍紹介

おすすめ書籍の紹介【悪魔を出し抜け!】

今回はナポレオン・ヒル教授の【思考は現実化する】ではなくて、【悪魔を出し抜け!】です。こちらの書籍はタイトルも過激ですが、内容もナポレオン・ヒル教授が悪魔と対話をした記録というとんでもない内容です。こちらは実は70年間発売をしていませんでした。