反対者には反対者の論理がある

新紙幣の発行が政府より発表がありました。

実際に変わるのはまだ先のようですが、デザインについて色々と議論があるようです。

デザインについて私は議論できるほどセンスが有るわけではない、というか

そういったセンスは全くと言っていいほど無いので差し控えます。

新一万円札には「日本資本主義の父」 と言われている「渋沢栄一」氏が肖像画として選ばれたようですね。

今回はタイトルにもした渋沢栄一氏の言葉から社員教育を考えたいと思います。

反対者の論理を聞く

反対者には反対者の論理がある。

それを聞かないうちに、いきなりけしからん奴だと怒ってもはじまらない。

問題の本質的な解決には結びつかない。

という言葉を残しています。

「何を言ってるんだ、こいつは?」

ではなく、なぜそのような考えを持ったのか?

そこをしっかりと確認し、一旦受け入れることが重要です。

反論する前に一旦受け入れる

例えその意見が間違っていると思っても

いきなり反論するのは今後を考えると良い言動とは言えません。

議論に勝つことほど意味がないものはありません。

ただ単に自己満足を満たすだけです。

そこでまずは

「君はそう考えているんだね」

と言ってあげてください。

その上で、その意見がそのまま受け入れられないのであれば

色々と考えていきましょう。

その意見が受け入れられなかったらどうする?

社員や部下の意見が全て実現できれば良いですが

会社はそうはいきません。

「君の考えはわかったけど、会社から、それは受け入れられない、と言われたらどうする?」

と聞いてみましょう。

もっと細かく「○○の部分は会社から反論されそうだけど、反論されたらどうする?」

と言えると更にいいと思います。

最初は考えても答えが出ないかもしれません。

それでも「考える癖」を身につけるために質問し続けてください。

あなたは良い答えを持っているかもしれません。

しかし、社員や部下のためを思うのであれば答えを伝えてはいけません。

ヒントを出す程度にしてください。

そうしなければ、言われたことだけをやる考えない社員を増産するだけになります。

部下を成長させる質問力、も研修で行っておりますので

お気軽にお問い合わせください。

また、社員研修を企画したいが、迷っているという方は弊社より

絶対に失敗しない社員研修7つのステップ

の資料を無料でお届けしておりますので、参考にしてください。

    必須お名前

    必須ふりがな

    必須メールアドレス

    任意御社名

    必須電話番号

    投稿者プロフィール

    中山 大輔
    中山 大輔株式会社アーシブ 代表取締役・日本メンターコーチ協会 認定コーチ
    11 年間会社の総務人事担当者として、労務管理や社員教育などを担当。
    株式上場チームにも所属し、その際、内部統制構築、内部監査
    子会社統括管理の担当者となる。
    その後、研修会社に転職し日本全国で延べ2,000 時間以上の社員研修の実施に携わる。
    2016 年に株式会社アーシブ設立。
    リーダーシップやマネジメントの企業研修講師を行い
    介護施設の離職率を20%から6%に下げ
    ホテルでは新入社員の離職率が50%前後だったのを1年で11%
    2年目は7%にするなどの成果を出している。

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    CAPTCHA


    関連記事

    従業員の獲得競争が激化してます

    コロナウィルスが広がっています

    新入社員研修を実施予定の札幌の企業からポイントを絞った研修ができないか、と相談がありました

    コミュニケーションに関する研修のすゝめ

    第3の道を考える

    テレワークで成果を出すためには?

    PAGE TOP